【学生向け情報】長期休み中の新型コロナウイルス感染症対策について[2月22日]
新型コロナウイルス感染症対策について
<八戸学院大学・八戸学院大学短期大学部学生のみなさんへ>
秋学期・後期講義が終了を迎え、新年度開始までの間、
実習や課外講座等を除き、長期の休みとなります。
この間、特に注意すべき点を連絡します。
1)休み中の注意事項
若者が感染に気付かず活発に移動することにより、
高齢者等に感染を広げてしまう可能性があることを認識し、
次の点に注意してください。
- 会合・会食は自粛すること。(例 学位記授与式後の会食や、ゼミや部活単位での飲食 等)
- 知人との接触は、感染リスクを確認して行動すること。
- 行動歴が確認できない他人との接触は避け、親しい人であっても感染拡大地域へ移動歴がある場合には慎重に対応すること。
- 移動については、本当に必要か、感染リスクはどうか、もう一度見直すこと。
※全般的な感染対策については、これまで通り徹底してください。
「新型コロナウイルス」に関連する情報について
https://www.hachinohe-u.ac.jp/covid-19/
2)移動届ならびに帰った際の報告・自宅待機
- やむを得ない事情により移動する場合は、これまで同様に別途メールでお知らせしたフォームより移動届を必ず届出てください。
- 県境を越えた移動から帰ってきた際には、教務学生課(大学生)または短大事務室(短大生)へメールで報告してください。
- 移動後は、次の通り自宅待機ならびに健康観察をお願いいたします。
- 緊急事態宣言地域・・・14日間
2月8日更新:東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、岐阜県、
愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、福岡県 - 上記以外・・・7日間
※待機期間は随時変更となる可能性があります。
※新年度のオリエンテーション(3月30日から実施予定)に出席できるよう、待機期間を考慮した
行動をとってください。
2021年2月22日 教務学生課