【幼児保育学科】授業紹介~「ブックトーク」を行いました~
10月16日(木)、幼児保育学科1年「保育の文章表現Ⅰ」の授業で、プレゼンテーションの実践発表として「ブックトーク」を行いました。
「小学校1・2年生に読書の楽しさを伝える」という課題に基づいて
・家族や友だちの大切さ、大切な人の温もり、自分がここにいる大切さ
・探し絵本や仕掛け絵本、絵の見方で面白さが変わる楽しさ
・魔法やいろいろなおばけ、想像力で膨らむ世界の楽しさ
・言葉のおもしろさや楽しさ(繰り返し言葉、なぞなぞ、回文、オノマトペ) など、
各自が設けたテーマに沿って選んだ本を持参して、グループ毎に発表しました。
「聞き手としての小学校低学年」を意識した伝え方を工夫しながらの発表でしたが、発表者としても聞き手としても、それぞれが読書の楽しさを感じる実践でした。
![]() |
![]() |









