学校推薦型選抜(指定校・公募)
2023年度の入試概要を掲載しています。詳細につきましては「入学者選抜要項」でご確認ください。
※指定校の出願要件は、指定校のみに通知します。出願方法や所属の高等学校が指定校かどうかについては、各高等学校の先生にご確認ください。
募集人員
40名
出願資格
下記の1~4に該当する者
- 高等学校または中等教育学校を2023年3月卒業見込みの者
- 学業成績で全体の評定平均値が3.2以上の者
- 学業・人物ともに優れ、出身学校長が本学課程の修得に十分な能力があると認め、推薦した者
- 合格した場合に本学への入学を確約できる者(専願)
選抜方法
「推薦書」「調査書」の書類審査(40点)、小論文(100点)、「志望理由書」を参考とする面接(60点)の計200点満点で合否を判定します。「調査書」については、本学科のアドミッション・ポリシーに基づいて評価します。
学業特待生選抜
- 学校推薦型選抜(指定校・公募)合格者のうち成績が優秀な者を選抜します。(若干名)
- 学業特待生は、入学年度の学費(入学金を除く授業料および教育費)の全額または一部が免除されます。学業特待生としての有効期間は1年間となります。ただし、継続して採用事由を満たしている場合は2年次も引き続き更新することができます。
出願書類
- 推薦書
- 調査書
- 志望理由書
入試日程
出願期間 | 2022年
11/1(火)~11/7(月) |
試験日 | 2022年
11/19(土) |
試験場 | 八戸市(本学) |
合格発表日 | 2022年
12/1(木) |
入学手続期限 | 2022年
12/21(水) |
受験料 | 25,000円 |
入試に関わる注意事項
出願上の注意
出願期間内に郵送(簡易書留・速達)で出願してください。
→平日(月~金)9:00~16:00 …土・日・祝日は受付いたしません。
※出願書類は締切日の16:00必着です。
合格発表について
合格者の受験番号を合格発表日の10:00から5日間、本学9号館玄関に掲示します。また、ホームページでもご確認いただけます。(受験生全員に合否通知を郵送します。)
※電話による合否の問い合わせには一切応じられません。
入学手続について
合格者には入学手続書類が郵送されます。期限までに入学金230,000円を納入してください。また、入学手続に必要な書類は締切日の16:00までに本学宛に郵送してください。
※一旦納入された入学金および提出された書類などは、事情の如何にかかわらず返還できません。