カリキュラム

1年次

  • 前期 教養科目と基礎的な専門科目を学びます。介護現場での実習も始まります。
  • 後期 前期で経験した介護実習を基に、実践的・専門的な学びを深めます。

2年次

  • 前期 実習での経験を基に、学習内容がレベルアップ。「考える」力を育てます。
  • 後期 就職・介護福祉士国家試験合格に向け、実践的・専門的な学びをさらに深めます。

 

※令和6年度教育課程表より

 

教養科目

知性と感性を磨き、豊かな人間性の基礎を築く科目です。

 

学習力の養成

  基礎演習、プレゼンテーション、情報処理法、データサイエンス入門

 

表現力の養成

  日本語リテラシー、英語(会話・文章)

 

人間力の養成

  宗教学

 

社会力の養成

  地域文化論(Ⅰ・Ⅱ)

 

人間と社会の理解

  心理学、自然科学概論、権利擁護を支える法制度、社会保障論、地域福祉論

  レクリエーション

専門科目

介護についての専門的な知識と技術、実践力を習得する科目です。

 

専門基礎科目/人間の理解

  人間の尊厳と自立、人間関係とコミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ)

 

専門基礎科目/社会の理解

  社会の理解(Ⅰ・Ⅱ)

 

専門基幹科目/介護の基本

  介護の基本(Ⅰ~Ⅲ)

 

専門基幹科目/コミュニケーション技術

  コミュニケーション技術(Ⅰ・Ⅱ)

 

専門基幹科目/生活支援技術

  生活支援技術(Ⅰ~Ⅴ)

 

専門基幹科目/介護過程

  介護過程(Ⅰ~Ⅲ)

 

専門基幹科目/介護総合演習

  介護総合演習(Ⅰ~Ⅳ)

 

専門基幹科目/介護実習

  介護実習(Ⅰ~Ⅳ)

 

専門展開科目/こころとからだのしくみ

  発達と老化の理解(Ⅰ・Ⅱ)、認知症の理解(Ⅰ・Ⅱ)、障害の理解(Ⅰ・

  Ⅱ)、こころとからだのしくみ(Ⅰ~Ⅳ)

 

専門展開科目/医療的ケア

  医療的ケア(Ⅰ~Ⅲ)

 

専門展開科目/研究演習

  研究演習(Ⅰ・Ⅱ)

 

 

講義概要 

 

履修モデル

 

※各科目の特長および目標等は、「講義シラバス」でご覧いただけます。

 

実習施設