高橋 英成
2023年04月01日現在
氏名 | 高橋 英成(タカハシ ヒデナリ/Hidenari Takahashi) |
所属/職位 | 八戸学院大学短期大学部 介護福祉学科/講師 |
最終学歴/学位 |
東北福祉大学大学院 社会福祉学研究科/社会福祉学修士 ※岩手県立大学大学院社会福祉学研究科 博士後期課程 在籍中 |
主な経歴 |
医療法人社団清山会 平成11年4月-平成13年3月 社会福祉法人東北福祉会平成13年4月-平成14年3月 盛岡社会福祉専門学校 (専任教員)平成14年4月-平成26年3月 ショートステイ姫神の森 平成26年4月-平成28年8月 社会福祉法人育心会 平成28年9月-平成30年3月 八戸学院光星高等学校専攻科 平成30年4月-平成31年3月 |
主な所属学会 | 日本認知症ケア学会、日本介護福祉学会、福祉のまちづくり学会、日本生活支援学会 |
連絡先 | TEL:0178-25-4411(短期大学部) FAX:0178-25-2220(短期大学部) E-mail hide@jc.hachinohe-u.ac.jp |
専門分野 |
社会福祉 高齢者介護 |
研究テーマ | 成年後見、介護施設運営 |
担当科目 (2019年度) |
認知症の理解22、介護の基本Ⅰ、介護の基本Ⅱ、介護総合演習Ⅰ、介護総合演習Ⅱ 介護実習Ⅰ、介護実習Ⅱ、介護実習Ⅲ |
主な研究業績
区分 | 著書、学術論文等の名称 | 単/共 | 発行・発表年月 | 発行所、発表雑誌・学会等 |
著書 | 「ゆいとり」のしくみ―福祉のまちづくりをめざして | 共 | 平成13年4月 | 中央法規出版 |
著書 | 事例で学ぶ高齢者福祉論 | 共 | 平成16年10月 | 学文社 |
著書 | 社会福祉の理論と制度 | 共 | 平成22年1月 | 勁草書房 |
論文 | 高齢者痴呆介護施設入居初期における回想法とアクティビティーケアの効果検証及びプログラム開発 | 共 | 平成14年3月 | 平成13年度老人保健事業報告書 |
最近の研究業績
区分 | 著書、学術論文等の名称 | 単/共 | 発行・発表年月 | 発行所、発表雑誌・学会等 |
発表 | クラウドサービスを活用した成年後見ガイドラインの活用 | 共 | 平成25年7月 | 第21回大会日本社会福祉士会全国大会・社会福祉士学会 |
発表 | 専門職成年後見による死後の尊厳を守るための模索 | 単 | 平成26年4月 | 第8回日本生活支援学会 |
発表 |
A県の全特別養護老人ホームにおける夜間入浴の実施状況について ~認知症ケアとしての入浴の視点~ |
共 | 平成29年5月 | 第18回日本認知症ケア学会 |
発表 |
認知症ケアとしての夜間入浴の取り組み ~調査から見えてきた夜間入浴を可能とする条件~ |
共 | 平成29年12月 | 日本認知症ケア学会東北大会 |
発表 |
夜間入浴の取り組み 〜I県内の特別養護老人ホームの入浴に関する調査から〜 |
単 | 令和元年9月 | 第27回日本介護福祉学会大会 |
主な社会活動
項目 | 期間 |
岩手県社会福祉士会 權利擁護センターぱあとなあ岩手 副委員長 | |
岩手県社会福祉士会 權利擁護センターぱあとなあ盛岡 運営委員長 | |
岩手県社会福祉士会 盛岡ブロック役員 | |
<非常勤講師> | |
盛岡大学短期大学部幼児教育科 | |
盛岡大学短期大学部 訪問介護員2級養成研修 | |
盛岡社会福祉専門学校 介護福祉科 | |
盛岡社会福祉専門学校 介護福祉士実務者研修 通信教育 | |
盛岡社会福祉専門学校 医療事務・歯科助手科 | |
菜園調理師専門学校 調理高度技術学科 | |
岩手県社会福祉士会 社会福祉士受験対策講座 |
自己紹介
現在、社会福祉士として成年後見活動をしています。日々の実践を通して感じられる福祉現場の魅力ややりがいを授業で伝えたいと思います。福祉を学ぶ学生のみなさんには、ボランティア活動や実習の中で、実学としての学びの楽しさや驚きを体験してほしいと願っています。