理念・目的・目標・方針
幼児保育学科
教育理念
愛と知性に富み、常に自らの専門性の向上を目指す保育者を育成する。
教育目的
理念と実践の融合を図り、保育者として社会の発展に寄与できる人材を育成する。
教育目標
- 専門的知識と技術を有し、子どもの発達過程に応じて豊かな保育環境を構成することができる保育者を養成する。
- 自らの責務を理解し、他の保育者や専門職者と協働して、子どもの最善の利益を追求することができる保育者を養成する。
三つのポリシー(方針)
ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)
-
健全で豊かな情操と、保育の基盤となる教養や総合的な判断力を身につけている。
-
保育の専門的知識と技術を有し、子ども一人ひとりの育ちの多面的な理解から、心身の発達を引き出す豊かな保育環境・計画を創り上げることができる。
-
保育者としての責務を理解し、他の保育者や専門職者と協働して保護者の支えとなり、子どもの最善の利益を追求することができる。
カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)
-
幅広い教養と判断力を身につけた保育者を養成するための教養科目を編成し、情操を育むための柱として、さまざまな表現について学ぶ科目を配置する。
-
保育士資格および幼稚園教諭二種免許状を取得するために必要なカリキュラムを編成し、さらに、自らの研究関心に基づいて学びを深めるために、ゼミナールI~IVを必修科目として配置する。
-
保育者として他者と協働するための基礎的な力を育成するために、学内での実習指導の科目を通年で配置する。
アドミッション・ポリシー(入学者受け入れの方針)と判定方法
保育士資格および幼稚園教諭二種免許状を取得する強い意志を有し、保育者として社会において活躍
しようとする意欲がある人を受け入れる。
【幼児保育学科の具体的な受け入れ方針】
-
保育の専門的知識と技術を身につけようとする強い意志がある。
-
高等学校で学習した主要科目について、十分な基礎学力を身につけ、基礎的な課題を解くことができる。
-
自分の考えを口頭や文章により適切に表現し、他者に対して的確に伝えることができる。
【入学者選抜における判定方法】
-
保育の専門的知識と技術を身につけようとする強い意志については、書類審査と面接および小論文により判定する。
-
高等学校で学習した主要科目について、十分な基礎学力を身につけていることについては、書類審査と学力検査により判定する。
-
自分の考えを口頭や文章により適切に表現し、他者に対して的確に伝えられることについては、書類審査と面接および小論文により判定する。